結婚式の準備新しい結婚式プロジェクトを作成
 
匿名
ログイン  |  新規登録
  • 結婚式の準備
  • 検索
  • 業者
  • 司会者

近くの司会者を探す

結婚式当日の進行をプロの司会者に任せることで、全体の流れがスムーズになり、ゲストも楽しめて、新郎新婦もゆったりと過ごしやすくなります。経験豊富で、ふたりだけの進行スケジュールをしっかり理解している人が全体を仕切ってくれているという安心感は、何にも代えがたいものです。

ステップ1

結婚式の準備に伴うストレスを手放し、貴重な時間を節約しましょう。無料で使える「ウェディング・プランニング・アシスタント」の各種プランニングツールなら、おふたり専用の結婚式スペースで、当日のスケジュールや進行、必要な準備をすべて一括管理できます。おひとりでじっくり進めるのはもちろん、プランナーやご家族・ご友人と一緒に共有しながら、スムーズに準備を進められます。

新しい結婚式プロジェクトを作成

ステップ2

大まかな結婚式のイメージやプランが固まったら、次は理想をカタチにしてくれるパートナー探しです。「ウェディング・プランニング・アシスタント」の高度な会場・ベンダー検索ツールを使えば、おふたりの希望に合った会場やショップ・クリエイターと出会うことができます。信頼できるプロだけを厳選して、“理想の結婚式チーム”づくりをしっかりサポートします。


リセット

世界中

地図で表示

司会者

Профессиональный свадебный ведущий Иван Сычёв

ウェディングプランナー

Arkadia Weddings

司会者

地図で表示

司会者

Ведущий к впечатлениям - Михаил Шутов - mshutov.ru

司会者

Ведущий в Алматы

装飾&照明

Империя праздник

挙式司式者

Ayles Solutions LLC

司会者

Ведущий Роман Русланов

ウェディングプランナー

WMS CERIMONIAL EVENTOS

ウェディングプランナー

G wedding.company

司会者

Ведущий/режиссер-постановщик



結婚式の準備では、さまざまな業者に依頼してはじめて理想の一日が形になります。その多くのスタッフやサービスをまとめていくのは意外と大変な作業。だからこそ、ウェディングプランナーや司会者の存在は、とても心強く、欠かせないものなのです。

これ以上、結婚式に関わるスタッフを増やすのは気が引ける…と感じるかもしれません。ただ、当日の進行役がいてくれることで、ゲストを自然にひとつにまとめ、時間どおりにイベントを進めてくれる、その効果は想像以上に大きいものです。

そもそも司会者ってどんな役割?という方もいるかもしれません。司会者は、簡単に言うと結婚式の“進行役・案内役”。新郎新婦の入場アナウンスやスピーチの紹介、これから始まる演出やイベントをゲストにわかりやすく伝えてくれます。それだけでなく、会場スタッフやプランナーとの橋渡し役も担い、タイムスケジュールどおりに一つひとつの進行が行われるよう、全体をコントロールしてくれます。

もちろん、新郎新婦の友人や親族にお願いして司会を務めてもらうこともできます。ただ、その場合、その人は当日ゆっくり楽しむ時間がほとんどなくなってしまいます。それに、多くの場合はプロの司会者ではないので、進行やアドリブの対応力、場のまとめ方など、専門の司会者ほど自信を持ってこなすのは難しいかもしれません。

結婚式の司会者のイラスト

プロの司会者は、大勢のゲストの意識を一気に自分に向けさせ、自然と耳を傾けてもらう方法をよく知っています。そして、ふたりの希望に合わせた雰囲気づくりをしてくれます。ロマンチックに、しっとり感動的に、あるいはとにかく楽しく盛り上がる雰囲気に…といったリクエストにも柔軟に対応。軽いジョークやエピソードトーク、アイスブレイクを交えながら、これから始まるイベントにゲストがわくわくして参加できる空気をつくってくれます。

結婚式の一日には、ゲストみんなにしっかり集中して楽しんでほしい“見せ場”の瞬間がいくつもあります。司会者は、そうした大切なシーンに向けて、ゲストの気持ちと動きを上手に誘導してくれる存在です。ファーストダンスやケーキ入刀、ふたりが取り入れたいセレモニーや演出が、思い描いていた通りの特別な瞬間になるよう、雰囲気づくりから流れまで丁寧にサポートしてくれます。

ビュッフェスタイルのお料理を出す場合、ゲストが自由に動き回ることで、どうしても列がごちゃついたり、混雑してしまったりすることがあります。誰から取りに行けばいいのか分からず、同じタイミングに人が集中してしまうのもよくある光景です。司会者がいれば、どのような呼び出し方・順番がスムーズかを把握していて、テーブルごとなどに声をかけながらスマートに誘導してくれます。

結婚式の司会者のイラスト

さらに、結婚式の中で“取り残されてしまう”コーナーが出ないよう、会場全体にも気を配ってくれます。フォトブースやドリンクバー、ふたりが用意したちょっとしたお楽しみコーナーなどへも、タイミングよくゲストを案内し、せっかくの仕掛けがきちんと活かされるように盛り上げてくれます。

披露宴中の食事の時間は、新郎新婦とゲストの席が離れていることが多く、親しい人でもなかなか話しかけづらいものです。そこで活躍するのも司会者。ゲストと新郎新婦をつなぐ“伝言役”として、ふたりの思いを全体に伝えたり、ゲストからのメッセージを紹介したりと、コミュニケーションの架け橋になってくれます。新郎新婦が自分たちで大きな声を張り上げなくても、伝えたいことをしっかり皆に届けられます。

結婚式の司会者のイラスト

司会者は、その日一日の流れや会場内の案内に関する“情報の窓口”でもあります。結婚式当日は、細かな質問が次々と新郎新婦のもとに集まりがちで、それに答えているうちに、せっかくの時間をゆっくり味わえなくなってしまうことも。プロの司会者がいれば、最初に「ご不明点は司会まで」と案内してくれるので、ゲストの質問や相談は基本的に司会者を通す形になり、新郎新婦は安心して当日を満喫できます。

司会者を依頼する際は、ほかの結婚式関連の業者と同じように、できれば一度直接会って話をしてみるのがおすすめです。実際に会うことで、人柄や雰囲気、そしてリーダーシップの取り方などがよく分かります。司会者には、場をまとめる力や安心感のある話し方がとても大切です。それに加えて、過去に担当した結婚式の映像などを見せてもらえば、自分たちの結婚式でもどのような進行をしてくれそうか、より具体的にイメージできるはずです。

結婚式を、細かな段取りまできちんと任せられるプロにサポートしてもらい、洗練された一日にしたい。そんなふたりには、プロの司会者への依頼がおすすめです。進行や調整の負担をやさしく引き受けてくれる頼もしい存在がいれば、結婚式そのもののクオリティもぐっと高まり、心から楽しめる一日になるでしょう。



  • 結婚式の準備
  • マイプロジェクト
  • 新しい結婚式プロジェクトを作成
  • 本日のウェディングフォト
  • 料金
  • アイデア&アドバイス
  • ビジネスポータル
  • 会場バーチャルツアー
  • ホワイトラベル連携
  • よくあるご質問
  • 私たちについて
  • 採用情報
  • メディアキット
  • お問い合わせ
日本語
ソーシャルメディア
Copyright © 2025 Automatex Tech Sociedad Limitada, all rights reserved. プライバシー・利用規約