カラードウェディングドレス完全ガイド
これまでに世界中の何万組ものカップルの理想の結婚式づくりをお手伝いしてきました!
花嫁とパーティーにぴったりのカラーを、この完全ガイドで見つけましょう!
普段から色を楽しんでいる花嫁さん。毎日のコーディネートで鮮やかな色をまとい、その日の気分に合わせて色合わせを楽しんでいる方。そんなあなたなら、結婚式当日だって色の楽しさをあきらめる必要はありません。純白だけにこだわったり、「とりあえずアイボリーで…」と妥協したりしなくても大丈夫。世界には、まだ出会っていないカラードウェディングドレスがたくさんあるのですから!
甘くやさしいペールピンクや鮮やかなレッド、そして繊細なグリーンや上品なブルーまで。花嫁一人ひとりにぴったりのドレスカラーが必ずあります。このガイドでは、あなたに似合う一着を見つけるお手伝いをしていきます。
この写真は、屋外の階段に優雅に腰掛ける女性の姿を通して、静かな気品の瞬間をとらえています。彼女がまとっているのは、ピーチやブラッシュのような柔らかなトーンのパステルカラーで仕立てられた、ボリュームたっぷりのカラードウェディングドレス。ドラマティックなチュールスカートは繊細なフリルの層となって周囲に広がり、足元にふわりとたゆんで、まるで雲のように幻想的な雰囲気を生み出しています。ボディは身体にほどよく沿うシルエットで、オフショルダーのストラップがロマンティックなムードを一層引き立て、クラシックでタイムレスな魅力を感じさせます。長いブロンドのウェーブヘアは肩に流れ落ち、彼女は横を見つめながら穏やかで上品な表情を浮かべています。背景には、味わいのある金属の扉やコンクリートの歩道といったインダストリアルな景色が広がり、軽やかでフェミニンなドレスとの対比が際立ちます。このラフさとブライダルの繊細な美しさのコントラストが、都会的なエッセンスとおとぎ話のようなロマンスを絶妙に融合させた、印象的な一枚に仕上げています。
理想の結婚式準備をはじめる
ウェディングドレスは、白が主流になる前は何色だった?
白やアイボリー以外の色を花嫁がまとうというと、とても現代的なスタイルのように感じますよね。でも実は、「色のないウェディングドレス」が当たり前になったのは、歴史の中ではかなり最近のこと。…と言っても、少し事情があります。
1840年以前(この年については後ほど詳しくお話します)、花嫁のドレスはもっとカラフルでバリエーション豊かでした。レッド、ブルー、ピンク、さらにはブラックまで、さまざまな色が花嫁に選ばれていたのです。その大きな理由は経済的な背景。当時、特別な日のためだけにドレスを仕立てたり購入できたのは、ごく一部の富裕層だけでした。多くの花嫁は、家族から受け継いだ一着、もしくは自分が持っている唯一のフォーマルドレスを結婚式でも着ていたのです。そのドレスは、結婚式に限らずあらゆる特別な場で活躍する「勝負服」でした。
こうしたフォーマルドレスは、基本的にどれも色付きで、中でも人気だったのがレッド。幸運や強さをもたらす色とされていたことも理由のひとつですが、実は赤は染料として比較的安価に作れた色でもありました。19世紀の西洋では、布地の染色に身近な素材である粘土がよく使われ、オレンジ・イエロー・レッドといったアースカラーが生まれていたのです。この方法はコストを抑えやすく、一方でブルーやグリーンなどの染料は輸入に頼ることも多く、高価なものでした。
また、当時は布を「漂白」して白く仕上げる技術自体が新しく、費用もかかるものでした。そのような中、1840年にヴィクトリア女王がアルバート公との結婚式で白いドレスを着用したことは、まさに一大ニュース。白は瞬く間に、裕福な花嫁たちの間で“ブライダルスタイルの象徴”として定着していきます。ただし、今のようにトレンドが一気に広がる時代ではありません。イギリスでも、一般の花嫁が白いドレスを着るようになるまでには、少なくとも10年以上の時間がかかったと言われています。
ヴィクトリア女王が白いウェディングドレスを選んだ背景には、当時の王室がイギリス国内のレース産業を後押ししたいという思惑があったと考えられています。世界中に広めることで大きな産業になると見込まれていた高度な技術。その美しさを最大限に引き立てるために、レースがよく映える白いドレスが選ばれたのです。
その結果、レースは白いブライダルスタイルとともに一気に人気を獲得。ヴィクトリア女王が自らの結婚式でレースと白を身にまとったことが、現代の花嫁たちの定番スタイルへとつながっているのは間違いないでしょう。
自分だけの結婚式プロジェクトを作成
PLANNING . WEDDING — は覚えやすく、とても簡単にお使いいただけます。
- あなたに似合うウェディングドレスの色は?
- ブラックのウェディングドレス
- ゴールドのウェディングドレス
- ピンクのウェディングドレス
- レッドのウェディングドレス
- グリーンのウェディングドレス
- ブルーのウェディングドレス
- カモフラージュ柄のウェディングドレス
あなたに似合うウェディングドレスの色は?
今の時代、ウェディングドレスのカラーバリエーションは本当に豊富。選択肢が多いのは嬉しい反面、「どれが自分に合うのか分からない…」と迷ってしまう花嫁も少なくありません。もし、カラードドレスの色選びで悩んでいるなら、ぜひこのまま読み進めてみてください。あなたにしっくりくる一色を、一緒に見つけていきましょう。
このガイドでは、人気の高いカラードウェディングドレスの色をピックアップし、髪色や肌色との相性、季節ごとのおすすめ、そしてその色が映えるデザインや素材など、押さえておきたいポイントを分かりやすくまとめました。
ブラックのウェディングドレス
ブラックのブライダルスタイルは、もはや“ゴシック好き”や喪のイメージだけのものではありません。今の花嫁たちは、この色を自分らしいエレガントなスタイルとして取り入れ、新しい解釈で楽しんでいます。伝統的ではないウェディングドレスを選ぶうえで、「自分の普段のスタイルとなじむかどうか」はとても大切な視点です。
ブラックを特別な日に取り入れる方法は、季節を問わずたくさんありますが、なかでも最も映えるのは秋冬シーズン。日が短く、ムーディーな雰囲気が高まる時期にブラックの持つ世界観がぴったりマッチします。ブラックはレース、チュール、ミカドシルクなど、さまざまな素材で抜群に映えますが、特にこれらの生地との相性は格別。それぞれ違ったムードを演出でき、とくにミカドはモダンでシャープな印象に。Aラインやボールガウンとの組み合わせもおすすめです。
この印象的な一枚には、真っ白な砂丘がどこまでも続き、鮮やかな青空が広がる広大な砂漠のような景色の中に、凛と立つ女性の姿が収められています。彼女がまとっているのは、繊細なレースが贅沢に施された黒のロングドレス。エレガンスとドラマを見事に融合させた一着です。深いVネックラインのシアーな長袖ボディには、黒のフラワーレースのアップリケがあしらわれ、肌がほのかに透ける生地とのコントラストが大胆でありながらも上品な印象を与えます。スカート部分は黒のチュールとレースが幾重にも重なり、風を受けてなびくことで、シーン全体に動きとしなやかさをプラス。短めのブロンドヘアはラフにスタイリングされ、ミステリアスな雰囲気を柔らかく中和しています。さりげなく光を反射する存在感のあるイヤリングが、グラマラスなアクセントに。強い日差しに照らされた荒涼とした風景と、洗練された黒のドレスとのコントラストが、どこか異世界のような力強さと美しさを感じさせる、忘れがたい瞬間を描き出しています。
ブラックが、あなたにとって理想のウェディングドレスカラーかもしれません。もっと詳しく知りたい方は、ブラックのウェディングドレスガイドをチェックしてみてください。
憧れの結婚式プロジェクトをスタート
ゴールドのウェディングドレス
ゴールドのウェディングドレスほどラグジュアリーな一着は、そう多くありません。やわらかなシャンパンゴールドから、きらめきの強い華やかなトーンまで、どのニュアンスを選んでもまばゆいほどの存在感を放ってくれます。
ゴールドは色の幅がとても広く、花嫁の装いとしてはもちろん、結婚式全体のテーマカラーとしても取り入れやすい万能カラーです。どんな色とも相性がよいのも魅力。たとえば艶やかなゴールドドレスをブラックやディープグリーンの装飾と合わせれば、一気にオペラハウスのような重厚感のある雰囲気に。あるいは、ローズゴールドのハルターネックドレスに、ペールブルーのコーディネートを合わせれば、今っぽくてやさしい印象のスタイルにもなります。「全身ゴールドは少し勇気がいる…」という方は、ホワイトやアイボリーのクラシックなドレスに、ゴールド系のカラーアップリケをあしらうのも素敵。さりげなく色を取り入れつつ、特別感もしっかり楽しめます。
この写真には、夕日が放つ柔らかなゴールドの光に包まれた、グラマラスなカップルの姿が写し出されています。手前には、床まで届くゴールドのスパンコールドレスをまとった女性。光を受けるたびにきらめくそのドレスは、背中が大きく開いたデザインと華奢なストラップ、ふんわりと広がるスカートが相まって、彼女の優雅な立ち姿を際立たせています。ダークヘアのウェーブが肩に流れ、彼女は肩越しにカメラを見つめ、自然体の自信と洗練された雰囲気を漂わせています。その背後には、クラシックなブラックタキシードを着た男性が立ち、落ち着いた表情でカメラに視線を向けています。街並みを背景に、夕暮れの柔らかな光が全体を包み込み、ラグジュアリーでロマンティックなムードに。まるで映画のワンシーンのように、エレガンスと魅力、そして揺るぎない存在感が凝縮された一枚です。
ゴールドブライダルの魅力に心惹かれているなら、このモダンなウェディングドレスカラーについて、知っておきたいポイントをガイドでじっくりチェックしてみてください。
ピンクのウェディングドレス
今、私たちはやわらかなブラッシュピンクに夢中で、鮮やかなフューシャにもすっかり恋をしています。でも、結婚式で選べるピンクはそれだけではありません。ピンクには本当にたくさんのニュアンスがあり、テーマカラーや肌のトーンに合わせて選びやすい優秀カラー。たとえば、ふんわりとしたソフトピンクでロマンティックにまとめたり、ビビッドで華やかなホットピンクで思いきりドラマティックに仕上げたりと、なりたいイメージに合わせて楽しめます。
やさしいトーンのピンクは、チュールやレース、サテンとの相性が抜群。特に、軽やかで構築感の少ないデザインにのせると、その柔らかさが一層引き立ちます。もう少し深みのある色や明るいトーンに挑戦したいなら、オーガンジーや少しハリのある生地を選び、しっかりとしたシルエットのドレスにするのもおすすめ。フューシャや鮮やかなピンクは、メリハリのあるデザインに落とし込むことで、モード感たっぷりの印象に仕上がります。
この魅力的な写真は、草原の中を手を取り合って歩くカップルのロマンティックな後ろ姿をとらえています。周囲には長い年月を感じさせる石造りの遺跡と、豊かなグリーンが広がり、まるで物語の舞台のよう。女性は、淡いピンクのチュールが幾重にも重なったドレスをまとい、背中から長く伸びるボリュームのあるトレーンが歩くたびにふわりと揺れます。肩にはケープのようにシアーな生地がふんわりとかかり、ドレスの幻想的な美しさを一層引き立てています。ヘアスタイルにはドレスとおそろいの大きなピンクのリボンがあしらわれ、夢見るような可愛らしさをプラス。隣を歩く男性はクラシックなブラックスーツで、静かな調和を感じさせます。2人はカメラから遠ざかるように歩みを進め、背景の遺跡がシーンにタイムレスな雰囲気を添えています。親密でどこか魔法のような空気感が漂う、まさにおとぎ話の一ページのような瞬間です。
バービーのような世界観にインスパイアされた花嫁スタイルに憧れているなら、ピンクのウェディングドレス完全ガイドをぜひのぞいてみてください。
レッドのウェディングドレス
ピンクの“原点”ともいえるレッドは、ブライダルシーンにおけるクラシックなカラーのひとつであり、永遠のアイコンカラーでもあります。世界各地の文化や風習の中で、幸運や繁栄をもたらす色とされてきた歴史もあり、花嫁を力強く後押ししてくれる特別な色です。
レッドは、決して控えめとは言えないインパクトのある色。だからこそ、身にまとう花嫁には少し勇気が必要かもしれません。「赤を着たいけれど、主役感が強すぎるのはちょっと…」という場合は、スレンダーなシルエットや、構築感を抑えたデザインを選ぶことで、華やかさを保ちつつ、ほどよいバランスに仕上げることができます。また、色味を少し落ち着かせて、バーガンディのような深みのあるトーンを選ぶのもおすすめ。大人っぽく洗練された印象になり、エレガントなナイトウェディングとの相性も抜群です。
この印象的な写真では、石畳の通りを優雅に歩く女性の姿が、圧倒的な存在感を放っています。彼女が着ているのは、鮮やかなレッドカラーのドレス。シアーな生地に、ボディからボリュームのあるスカートへと流れるように施された繊細なフラワーアップリケが、タイムレスな美しさを表現しています。華奢なストラップとコルセット風のボディがシルエットを引き立て、職人技が光るディテールがドレス全体を格上げ。肩の少し上で揺れるダークヘアのウェーブが顔周りをやわらかく包み、存在感のあるイヤリングがグラマラスなアクセントに。自信に満ちた表情としなやかな歩みで、彼女は街の中で自然と視線を集めます。背景には、歴史を感じさせる石造りの建物や、カジュアルな装いの人々がぼんやりと映り込み、日常の街並みとフォーマルなドレススタイルの対比が際立っています。都会の風景の中に漂う、洗練されたエレガンスを見事に切り取った一枚です。
真っ赤なドレスでバージンロードを歩く自分の姿を思い浮かべてみてください。もっとイメージを膨らませたい方は、レッドのウェディングドレスガイドもチェックしてみましょう。
自分だけの結婚式プロジェクトを作成
グリーンのウェディングドレス
結婚式でグリーンを選ぶことは、大自然とそこから生まれる多彩な色合いをまとうことでもあります。今特に人気なのが、優しいセージグリーン。ナチュラルやボヘミアンテイストが好きで、屋外ウェディングやガーデンパーティーを予定している花嫁から多く支持されています。一方で、エメラルドのような深みのあるグリーンも注目度が高く、涼しい季節のロマンティックなウェディングにぴったりのカラーです。
グリーンは、肌色や髪色を問わず、多くの花嫁に似合いやすい優秀カラーでもあります。一般的な目安としては、明るいトーンのグリーンは色白の方に、深みのあるダークグリーンは健康的な肌色の方によく映えます。また、赤毛の花嫁が濃いグリーンを身にまとうと、そのコントラストは本当に魅力的。透き通るような肌と深いグリーンの組み合わせは、まるでファンタジーの世界から抜け出してきたような雰囲気を演出してくれます。
このやさしい雰囲気の写真には、自然に囲まれた細い砂利道で、寄り添うカップルのロマンティックな瞬間が写し出されています。女性は、深みのあるエメラルドグリーンのロングトレーン付きドレスをまとい、手には白とブルーの繊細な花々で束ねられたブーケを持っています。ブロンドヘアは上品なアップスタイルにまとめられ、こぼれるような後れ毛が顔まわりを柔らかく縁取り、パートナーに身を預ける姿がとても愛らしく映ります。男性はライトグレーのツイードスーツに、白いシャツとダークカラーのタイを合わせ、彼女の額にそっとキスをするしぐさで静かな愛情を表現しています。周囲には豊かな緑と丘が広がり、遠くには崖がのぞく自然の風景が、どこか神秘的で落ち着いた空気を演出。曇り空の下で、2人の深い絆と穏やかな時間が、タイムレスな美しさとともに切り取られています。
花柄やレースをあしらったボヘミアンテイストのグリーンドレスに憧れているなら、この色を上手に着こなすためのポイントをまとめた完全ガイドも、ぜひチェックしてみてください。
ブルーのウェディングドレス
グリーンと同じように、ブルーも自然と深く結びついた色で、さまざまな美しいトーンを楽しめます。ロイヤルブルーやティールのようなダークでドラマティックな色合いから、ダスティブルーのような柔らかく夢見心地なトーンまで、ブルーはあらゆる花嫁に寄り添ってくれる色。しかも、このクラシックなカラーは本当に多くの生地で美しく映えます。特にライトブルーのチュールは、レイヤーやフリルをたっぷりと使ったフロースカートにすると、今っぽくて印象的なスタイルに仕上がります。
ブルーは、さまざまな肌色をフレッシュに見せてくれる色でもあり、とくにパステルブルーは多くの花嫁を自然に明るく、個性的に見せてくれます。ビーチウェディングなら、このトーンのブルーは砂浜や海の色と溶け合い、まるで風景の一部のように美しく映えるでしょう。一方で、ネイビーのような深いブルーは、日が暮れたあとの披露宴にぴったり。マホガニーの木目やレザーソファがあるクラシックな会場なら、上質で落ち着いた雰囲気の中に、洗練されたブルーがよく映えます。
この魅惑的な写真では、時を超えたようなラグジュアリーさが漂う、ヴィンテージインテリアの部屋に立つ女性の姿が印象的です。壁にはクラシックな絵画が飾られ、繊細なモールディングやアンティーク家具が並ぶ空間。その中心で彼女がまとっているのは、淡いライトブルーのボリュームドレス。柔らかなチュールが幾重にも重なり、雲のようにふわりと広がるシルエットが、幻想的で夢のような世界観を描き出します。高めのネックラインが上品さを添え、ウエストにはダークカラーのベルトがあしらわれて、メリハリのある美しいラインを強調。すっきりとまとめられたヘアスタイルが彼女の穏やかな美しさを際立たせ、視線を少し上に向けた静かな自信に満ちた表情が印象的です。背後に置かれた白いチェアは、部屋とドレスのペールトーンと自然に溶け合い、洗練されたエレガンスの世界を完成させています。まさに、気品・スタイル・タイムレスな魅力を一枚に閉じ込めたポートレートです。
「サムシングブルー」が、指輪や小物ではなく“ウェディングドレスそのもの”だったら…そんなスタイルに惹かれるなら、ブルーのブライダルガイド をのぞいて、自分に合う一着をイメージしてみてください。
カモフラージュ柄のウェディングドレス
本来は背景になじむはずの柄で、あえてみんなの視線を集めてみませんか。そんな遊び心のあるスタイルにぴったりなのが、ブライダルルックにカモフラージュ柄を取り入れるアイデアです。ドレスの一部にアクセントとして取り入れても、全身をカモフラージュでまとめても、今や“トラディショナルではない花嫁スタイル”の世界では人気の選択肢のひとつになっています。もちろん、好みが分かれるスタイルではありますが、それこそがウェディングデザインの醍醐味。パートナーや家族に軍隊経験のある人へのオマージュとして選ぶのも素敵ですし、単純にカモ柄のファッションが好き、という理由でももちろんOK。どんな理由であれ、このクラシックなパターンはさまざまなシルエットのウェディングドレスで美しく映え、ゲストにとっても忘れられないサプライズになるはずです。
この印象的な写真では、都会的な背景を背に、堂々と立つ女性の姿が強い存在感を放っています。彼女が身にまとっているのは、迷彩柄を取り入れた見事なボールガウン。エッジィさとエレガンスを絶妙なバランスで融合させた一着です。アシンメトリーなワンショルダーの構築的なボディが身体のラインを美しく描き、ボリュームたっぷりのスカートがドラマティックに床まで広がります。定番のカモフラージュ柄も、深いグリーンやダークトーンによって洗練されたハイファッションへと昇華。高い位置でまとめたストレートなポニーテールがルックのシャープさを際立たせ、腰に手を当てた力強いポージングからは、自信とエンパワーメントが伝わってきます。背景の建築物はぼかされて映り、ドレスのディテールと彼女の存在感がより一層際立つ構図に。唯一無二のスタイルを貫く花嫁像を象徴する一枚です。
カモフラージュ柄のウェディングドレスを着てみたいと心がときめいたなら、このユニークなプリントを素敵に着こなすための完全ガイドもぜひチェックしてみてください。
カラードレスに関するほかのトピックもチェック
情熱的な赤や青から、シックな黒やゴールドまで、さまざまなカラーのウエディングドレスを紹介しています。淡いピンクのドレスに憧れている方も、インパクトのあるカモフラ柄に惹かれる方も、まったく新しいスタイルを探している方も、あなたのイメージにぴったりな、華やかで遊び心のあるドレスアイデアがきっと見つかります。
私たちは世界中で結婚式の準備をサポートしています。ソフトウェアをあらゆる言語でご利用いただけるよう取り組んでおり、現在は次の言語に対応しています。







