結婚式のウェブサイトの作り方:ステップ・バイ・ステップガイド
これまでに世界中の何万組ものカップルの理想の結婚式づくりをお手伝いしてきました!
結婚式のウェブサイトは、今や新時代の定番ツール
私たちにとって、無料で結婚式のウェブサイトを作ることは「やるかやらないか」ではなく、もはや必須です。結婚式までの準備をスムーズに進め、ゲストにもしっかり情報が行き届き、当日を楽しみにしてもらうためには欠かせません。さらに、無料の結婚式のウェブサイトを作れば、かなりのコスト削減にもつながります。今の時代、どのカップルにとっても大きなメリットですよね。
結婚式の準備には、数えきれないほど多くのタスクがあります。そのすべてをまとめてくれる“拠点”になるのが、よく作り込まれたオンラインスペース、つまり結婚式のウェブサイトです。ゲストに必要な情報を一括で共有でき、メールやLINEに質問が殺到する前に、よくある疑問にも先回りして答えられます。
そして、単に情報を載せるだけでなく、結婚式のウェブサイトは二人のパーティーへのワクワク感を高める場としても最適です。ウェブサイトのデザインで当日のテーマや世界観をちらっと見せたり、撮りたてのステキなエンゲージメントフォトを披露したり。サイトを使って結婚式当日までの期待感を盛り上げる方法はたくさんあります。その具体的なアイデアと、デザイン経験ゼロでも自分たちの結婚式のウェブサイトを作る手順を、これからしっかりお伝えしていきます。
結婚式のウェブサイトの作り方
結婚式のウェブサイトを一から作るのに、専門的なプログラミングスキルは必要ありません。ただ、「どこから始めればいいかわからない」「おしゃれな例が見たい」と感じているなら、私たちがしっかりサポートします。
結婚式のウェブサイトを作る
自分たちにぴったりのテンプレートを選びましょう。
テンプレートを選ぶ
テンプレートを左右にドラッグしてスクロールするか、矢印キーで気に入ったデザインを選んでください。
- 結婚式のウェブサイトは、今や新時代の定番ツール
- 結婚式のウェブサイトの作り方
- 結婚式のウェブサイトのウェルカムメッセージ
- テンプレートで結婚式準備を一気に加速
- 結婚式のウェブサイトに載せる「二人のストーリー」の書き方
- オンライン招待ができる結婚式のウェブサイト
- 結婚式のウェブサイト よくある質問(FAQ)
結婚式のウェブサイトのウェルカムメッセージ
結婚式のウェブサイトを開いたゲストを迎える、最初のひと言。心のこもったウェルカムメッセージがあるだけで、これから始まる一日への期待感がぐっと高まり、全体の雰囲気も自然と伝わります。軽くユーモアを交えた短いメッセージで始めたいのか、それともきちんとした伝統的なトーンがしっくりくるのか。ウェルカムメッセージの雰囲気は、当日の結婚式のイメージと揃えるのが理想ですが、準備の初期段階では、なかなかイメージしづらいものですよね。
結婚式のウェブサイト作りが、「最初の一文が浮かばない…」という理由で止まってしまっているなら、ご安心ください。私たちが、すぐに使えるコツとサンプル文をたくさんご用意しました。リゾート婚や海外ウェディング向けのウェルカムメッセージから、シンプルで読みやすく、ゲストがスムーズにスクロールできる短い挨拶文まで。幅広いパターンをまとめているので、アイデアの参考にしてもよし、そのままコピペしてもOKです。もちろん、まったく問題ありません。
結婚式のウェブサイト用ウェルカムメッセージの例をチェックして、インスピレーションを広げてみてください。
結婚式のウェブサイトをデザインする
テンプレートで結婚式準備を一気に加速
私たちと同じタイプなら、「まっさらな白紙」から何かを始めるのはあまり好きではないはず。会場への問い合わせメールでも、披露宴のスピーチでも、ゼロから考えるのはなかなか大変ですよね。だからこそ、私たちは結婚式のウェブサイト用テンプレートを、とことん作り込んできました。最初から“土台”が整っていれば、一から作るストレスを感じずに済みます。
良い結婚式のウェブサイトテンプレートは、「見た目が素敵」なだけではありません。必要な情報をわかりやすく載せられ、ゲストにも本当に役立つサイトを、簡単に形にできることが大切です。私たちのテンプレートなら、二人らしいスタイルを表現しやすいのはもちろん、ゲストへの情報発信やコミュニケーションを助ける機能もそろっています。ゲストだけに向けたメッセージ動画をアップしたり、結婚式当日までのカウントダウンを表示して「あと何日!」とみんなでワクワクできたり。そんな仕掛けも、すぐに取り入れられます。
結婚式のウェブサイト用テンプレートが、どのように挙式までの道のりをスムーズにし、予算面でもサポートしてくれるのか、ぜひチェックしてみてください。
結婚式のウェブサイトに載せる「二人のストーリー」の書き方
結婚式に向けて気持ちを高めるのにぴったりなのが、これまでのラブストーリーを振り返る「二人のストーリー」ページです。まだあまり二人のことを知らないゲストには自己紹介として、昔からの友人や家族には懐かしい思い出話として楽しんでもらえます。結婚式のウェブサイトにある「ラブストーリー」や「About Us」を読んだことがない方のために説明すると、出会いから今日に至るまでの流れを、コンパクトに紹介するコーナーです。どこで出会ったのか、最初のデートはどんな感じだったのか、どのようにプロポーズしたのか…そんなワクワクするエピソードをまとめます。
二人としてのストーリーを紹介したら、続けてお互いを一人ずつ紹介するのもおすすめです。パートナーから見た自分の魅力や人柄が伝わると、ゲストもより親しみを感じられます。全体としては、長くなりすぎないようにするのがポイント。ゲストが結婚式のウェブサイトで読みたいのは、自叙伝のような長編ではありません。二人からのメッセージを数行ずつ、そのあとにお互いを紹介する文章を少し添える程度がちょうど良いバランスです。文章を書くより話すほうが得意という方は、動画共有ウィジェットを使って、ゲストに向けたショートムービーを撮影して載せるのも素敵です。準備期間そのものを、思い出として残したいカップルにもぴったりの方法です。
結婚式のウェブサイトを作るときは、ぜひ「二人のラブストーリー」セクションを入れてみてください。多くのゲストにとって、大切な自己紹介の役割を果たしてくれます。当日出席する方の中には、どちらか一方しかよく知らない方や、久しぶりに会う方もいるはず。そんなゲストに、二人のことをあらかじめ知ってもらえるように、ちょっとした背景を共有しておきましょう。親しい家族や友人にとっても、思い出を一緒にたどる楽しい時間になります。
プロがまとめたコツとサンプルを使えば、書く手が止まりがちなラブストーリーも、驚くほどスムーズに仕上がります。
自分たちの結婚式のウェブサイトを作成
PLANNING . WEDDING — は覚えやすく、とても簡単にお使いいただけます。
オンライン招待ができる結婚式のウェブサイト
紙の招待状だけで出欠を確認していた頃は、新郎新婦にとっても手間とコストがかかる方法でした。ゲスト側も忙しさや「あとでいいか」という気持ちから、つい返信を後回しにしがち。郵便の行き違いや紛失で、さらに返事が遅れることもありました。今は、そんな悩みを解消してくれる新しい方法があります。
オンライン招待フォームを使えば、ゲストはいつでもどこでも、数クリックで出欠の回答ができます。スマホ一つで完結するので、いつも予定が詰まっているゲストや、遠方に住む方にもとても便利です。
オンライン招待に対応した結婚式のウェブサイトのURLは、準備を進めるカップルにとっても心強い味方です。郵送よりもはるかに早く返信が集まり、すべての回答が自動でオンライン管理されます。私たちの直感的なゲストリスト管理ツールは招待フォームと連動しており、出欠の把握はもちろん、特定のゲストにだけ特別な案内を送るといった管理も、とても簡単に行えます。
ひと工夫したオンライン招待フォームを用意することは、ゲストに結婚式への期待感を高めてもらう絶好のチャンスでもあります。ダンスフロアを盛り上げるためにリクエスト曲を募ったり、料理をより楽しんでもらえるように希望メニューを選んでもらったり。オンライン招待フォームにちょっとした楽しさを加えることで、ゲストが回答しやすくなるだけでなく、当日を待ち遠しく感じてもらえます。
また、この招待フォームを使えば、リハーサルディナーや結婚式後のブランチなど、関連イベントの参加人数を確認することも可能です。ゲストリスト管理ツールと組み合わせれば、招待していない方が特別なイベントに紛れ込んでしまう心配もありません。詳しくは、以下のリンクからご覧いただけます。
結婚式のウェブサイトを作る
オンライン招待を成功させるプロのコツと、フォームとゲストリスト管理の組み合わせがなぜ“ゲームチェンジャー”なのかをチェックしてみてください。
結婚式のウェブサイト よくある質問(FAQ)
数人以上が集まるイベントを企画したことがある方なら、事前に情報を共有しておかないと、どれだけ多くの質問が主催者に押し寄せるかよくご存じだと思います。結婚式のゲストも同じで、むしろ誕生日パーティーなどより、ずっと細かい点まで気にかける方が多い印象です。だからこそ、電話やメールで質問攻めにあう前に、できるだけ早く結婚式のウェブサイトを共有しておくことがとても大切です。
私たちのサービスなら、無料で結婚式のウェブサイトを作成できるうえ、ゲストに伝えておきたい大切な情報をたっぷり掲載できるスペースをご用意しています。結婚式の週末までに、ゲストが事前に知っておくべきこと──たとえば、集合時間、交通手段、挙式・披露宴会場の場所、ドレスコードなど。こうした「ちょっとした情報」が、ゲストの体験を大きく左右します。だからこそ、できる限りわかりやすく、オープンに共有しておきましょう。
ゲストが結婚式当日までに知っておきたい情報をまとめた完全ガイドを、ぜひ参考にしてください。
理想の結婚式ウェブサイトを作る究極ツールキット:作成・カスタマイズ・シェアまでこれひとつ
理想の結婚式ウェブサイトづくりが、これまでになく簡単に。ステップごとのわかりやすいガイドに沿ってサイトを作成し、豊富な無料テンプレートからデザインを選び、心のこもったウェルカムメッセージやおふたりならではのストーリーまで、美しく表現できます。招待状機能に使えるカスタマイズ可能なテンプレートで当日の出欠管理もスムーズに。さらに、よくある疑問には便利なFAQでしっかりお答えします。これから準備を始める方も、仕上げの最終チェック中の方も、このオールインワンのリソースがあれば、結婚式ウェブサイトを「美しく・使いやすく・おふたりらしく」仕上げることができます。
私たちは世界中で結婚式の準備をサポートしています。ソフトウェアをあらゆる言語でご利用いただけるよう取り組んでおり、現在は次の言語に対応しています。







